昆虫

カンパーニャ嬬恋キャンプ場で昆虫採集

2021年8月初旬、カンパーニャ嬬恋キャンプ場に行きました。
嬬恋は高原なので、夏でも20度前後ととても過ごしやすい気候。
沢山のアキアカネが飛び回っていました。

ちなみに泊まったのはE10サイト。見晴らしもよく、サニタリー棟も近いのでなかなか満足です。
ただ少し斜めでしたね。
となりのE12の方がやや平らだったので、次はそこをねらっています。

着いて早々、キャンプ場内の側溝に落ちました。側溝が見づらいので要注意です!
JAFをよんでいる間、ムシちゃん(長女)はアキアカネを追いかけていました。

アワフキムシの仲間

トビイロススメの幼虫かな。大きいです。

みつけた昆虫を見分けるには

みつけた昆虫を見分けるために、「増補改訂新版 身近な昆虫識別図鑑: 見わけるポイントがよくわかる (フィールドガイド)」を使っています。長野在住の昆虫カメラマン海野和男さんの著作だけあって、写真がキレイでわかりやすい。
持ち歩きやすい大きさで、身近な虫が沢山載っています。

やっぱり平地とは違う昆虫に出会えますね。また来たいです。